CATEGORY 育児

子供の身長体重の統計データと成長曲線

子供の成長を見守る親としては、気になりますよね。今回は、統計データを紹介します。 いづれ自分で、ツールに落としたいところですが、今回は理論を紹介します。 自分の子供の全体のどこにいるのかを、成長曲線から読み解けます。 身長と体重それぞれパーセンタイル値で表現されております。 パーセンタイルとは、データを大きさ順でならべて100個に区切り、小さいほうからのどの […]

Pickup 育児

こどもの成人身長予測ツールをつかってみた

こどもはどれくらいの身長になるのか、大きくなるのか。しっかりと成長してくれるのか。親なら誰しもが考えると思います。背が高いと、身長がものをいうスポーツにも影響ありますね! シンプルに両親の身長から、大体の目安がわかるそうです!こちらのツールを使って調べることができます。 こどもの成人身長予測 子供の成人身長予測は、入力してすぐに結果がでます。 こちらのサイト […]

子供も別人格!生まれながらに持つ9つの気質

生まれながらに持つ9つの気質があるという記事を読みました。 もちろん、親子で気質は似ているところもあると思いますが、赤ちゃんとて、別の人格を持った人間。自分の気質で、なんでこんなこともできないんだとか押し付けちゃいけないことを改めて学びました。備忘録として9つの気質について書いていきます。パートナーお気質も改めて意識すると、夫婦関係にもいい影響があるかもです […]

赤ちゃんとパパママのためのハウスダスト対策で掃除すべき所

社会人になり、一人暮らしを始めたが、花粉症の時期に寝付きが悪く寝れなかったり、仕事どころではなくパフォーマンスが悪かった 。 当たり前のことだが、24時間、人間は空気を吸うので空気をきれいに保つことはすごく大切である。定期的な掃除と空気清浄機を買って、だいぶマシになったことを覚えている。 リンク その頃から空気清浄機は定期的に買い換えている。 最近、息子(7 […]

わらべうた(童歌)・童謡が効果的とするコダーイメソッドの育児備忘録

息子(6ヶ月)を児童館に連れて行ったときに「バスにのって」という遊び歌にはまりケラケラ笑う姿を見て、音楽教育が大事だということを言われたことを思い出した。コダーイメソッドというもので、コダーイメソッドでは、母国語のわらべうたと民謡が効果的だと聞いたことがあっった。しかし、そもそも、わらべうたってなんだ?という状態。。。今回は、コダーイメソッドとわらべうた・童 […]

  • 2020.01.26

モンテッソーリ教育についての育児備忘録

自分で考えて自ら育つ子をつくるモンテッソーリ教育について考えていく。 モンテッソーリ教育については、Googleのラリー・ペイジ、Amazon.comのジェフ・ベゾス、Wikipediaのジミー・ウェールズなどの著名人が育ったということで数年前からよく耳にしている。親になってより興味が湧いてきたので今一度、モンテッソーリ教育について調べてみたのでここにまとめ […]

ねんトレの前に赤ちゃんの睡眠の土台を整えることの備忘録

ねんねトレーニング、ねんトレは赤ちゃんがいる家庭にとって、死活問題である。ジーナ?ファーバー?6ヶ月になった赤ちゃんの夜泣きをどうにかしたいパパの備忘録でジーナ式、ファーバー式などについて調べた。本記事では、じっくり寝る環境づくりについて、ねんトレの前の睡眠の基礎知識、睡眠の土台について調べたので報告したい。 ねんねトレーニングの前の睡眠の基礎知識 参考文献 […]

子供を幸せにする3つの力は「自己肯定感」「意思決定力」「共感力」育児備忘録

子供の成長においてどんなことを意識していけば良いだろうか。3歳までに脳は完成するので、スマホよりも子供に集中しよう!育児に役立つ備忘録で、3歳までに脳は完成するということに触れたが、今回は、子供が幸せになるための3つの要素について調べたのでまとめたい。 親が心がけたい、子育てにいちばん大切なことについて、小児科医のぼくが伝えたい 最高の子育てで紹介されていた […]

3歳までに脳は完成するので、スマホよりも子供に集中しよう!育児に役立つ備忘録

赤ちゃんは生まれてから日々新しい情報をもとに自らの頭の中で頭の中で世界を形成していく、そして3歳までに脳は完成するという話は有名である。 体とこころを動かす「脳」は、3歳までに約80%完成する。「心」が育まれる環境も、脳がつくられる胎児期の初期から始まり、3歳ころまでにその基礎がほぼ出来上がる https://toyokeizai.net/articles/ […]

はじめてのジーナ式とファーバー式で6ヶ月の息子の夜泣きをどうにかしたいパパの備忘録

息子、6ヶ月になってから、夜ぐずるようになった。それ以前にも夜泣きはあり夫婦共に寝不足気味、それを越えて落ち着いていたが、お母さんへの甘えが強くなってきたのだと予測。 なかなか寝付かないため、スリープトレーニングやねんトレと最近いわれている、スマートな寝かしつけができないかと、我が家では議題にあがった。 8時間睡眠だと考えても、人生の3分の1は人は眠っている […]