世界とつながる Mushimegane

TOEICテストの構成と内容を理解してから対策しよう

TOEICを受ける人がやるべき対策の最初の一歩は、内容を具体的に知ることです。

どんな問題があるのか、どんな内容なのか、何問あるのかを説明していきます。

TOEIC L&R テストの内容を理解しよう

TOEIC L&Rは、「聞く(リスニング)」「読む(リーディング)」の英語力を計るテストです。

時間と問題数は、リスニング(約45分間・100問)、リーディング(75分間・100問)、

合計約2時間で200問です。

TOEICは7つのパートに分かれていて、

前半のパート1から4までがリスニング、後半のパート5から7までがリーディングとなっています。それぞれ問題の特徴が違います。パートをまとめると下記のようになります。

パートname of each partパート名問題数備考
リスニング(約45分 100問)
1Photographs写真描写問題6 
2Question-Response応答問題25 
3Conversations
(with and without a visual image)
会話問題39
13個の会話。
1つの会話に3つの質問で39問
4Talks
(with and without a visual image)
説明文問題30
10個の説明文。
1つの説明文に3つの質問で30問
リーディング(75分 100問)
5Incomeplete Sentences短文穴埋め問題30 
6Text Completion長文穴埋め問題16 
7
Single passages1つの文書29
1つの設問に複数の問題
Multiple passages複数の文書25
1つの設問に複数の問題

具体的に各パートをみていきましょう。

リスニングセクション(約45分間・100問)

会話やナレーションを聞いて設問に解答していくセッションです。

写真の説明、会話やナレーションを聞いて、質問に答えていきます。

リスニングセクションの発音は、米国・英国・カナダ・オーストラリアの4ヶ国、様々な英語ネイティブがスピーカーとして登場してきますので、耳慣れしていくことも必要です。

Part1 写真描写問題

写真描写問題が6問になっています。

1枚の写真について4つの短い説明文が1度だけ放送されます。

説明文は一切ないので、A B C Dの4つのうち、

写真を最も的確に描写しているものを選び解答用紙にマークします。


公式問題サンプル Part1

Part2  応答問題

1つの質問または文章とそれに対する3つの答え(A B C)が、それぞれ1度だけ放送されます。

設問に対して最もふさわしい答えを選び解答用紙にマークします。

公式問題サンプル Part2

Part3  会話問題

2人または3人の人物による会話が1度だけ放送されます。

会話を聞いて問題用紙に印刷された設問(設問は放送される)と解答を読み、
4つの答え(A B C D)の中から最も適当なものを選び解答用紙にマークします。

会話の中で聞いたことと、問題用紙に印刷された図などで見た情報を関連づけて

解答する設問もあります。各会話には設問が3問ずつで構成されています。

音声がはじまる前に、設問に目を通すところがポイントです。

公式問題サンプル Part3

Part4 説明文問題

アナウンスやナレーションのようなミニトークが1度だけ、聞いて解答します。

各トークを聞いて問題用紙に印刷された設問(設問は放送される)と解答を読み、

4つの答えの中から最も適当なものを選び解答用紙にマークします。

トークの中で聞いたことと、問題用紙に印刷された図などで見た情報を関連づけて解答する設問もあります。各トークには質問が3問ずつあります。

音声がはじまる前に、設問に目を通すところがポイントです。

公式問題サンプル Part4

リーディングセクション(75分間・100問)

短文穴埋め問題、不完全な文章を完成させる問題、複数の文書を読んで

質問に答える読解問題で構成されています。

まずは、各パートの構成を理解していきましょう。

Part5 短文穴埋め問題

短文穴埋め問題は30問です。

不完全な短文の文章を完成させるために、4つの答えの中から最も適当なものを選び

解答用紙にマークするシンプルな文法問題です。

公式問題サンプル Part5

Part6 長文穴埋め問題

不完全な長文の文章を完成させていくパートです。

内容としては、

手紙、Eメール、記事、情報、告知、メモ、広告宣伝、報道、ウェブページ、チャット

が出る傾向があります。

4つの答え(単語や句または一文)の中から最も適当なものを選び、

解答用紙にマークします。各長文には設問が4問ずつ付いています。

4つの長文があり、合計で16問となっています。

公式問題サンプル Part6

Part7  ひとつの文書&複数の文書

設問を読み、4つの答えの中から最も適当なものを選び解答用紙にマークします。

パート7は、とにかくボリュームが多いです。

1つの長文でできた問題から29問、2つの長文でできた問題から10問、

3つの長文でできた問題から15問、全部で54問となっています。

公式問題サンプル Part7

まとめ

TOEICの構成について説明しました。具体的に知るには、実際に通しで体験することが一番です。

是非、模擬テストを受けてみましょう。模擬テストはTOEIC公式がおすすめします。

問題集については下記を参考にしてください。

TOEIC勉強はじめるなら、まずは公式問題集で模擬テストを受けよう

TOEICに関してはこちらの記事も人気です。

スコアに影響!本番で失敗しないためにTOEIC直前の一週間でやるべき準備

TOEICの試験日程は年10回|チャンスを逃さないように計画的な試験受験をしましょう。

600点が最低ライン!調査からみるビジネスマンに必要なTOEICの点数・スコア

結局、TOEICスコアは何点とれば、どれくらいのコミュニケーション能力があるといえるのか