ブラジリアン柔術のルール

ブラジリアン柔術のルール

柔術をはじめて、スパークリングをした時、何をしていいのか、どこまでやっていいのかわからず身動きが取れなかった。

格闘技であるため、ルールをしっかりと学び、パートナーとお互いをリスペクトしながら行う必要がある。団体によってルールは違うが、ここでは、日本ブラジリアン柔術連盟(BJJ)のルールを紹介する。ホームページにあるイラストでわかるルールブックがわかりやすいので必読!

https://www.jbjjf.com/wp-content/uploads/2016/01/new_rule_book.pdf

勝敗の決定

勝敗はサブミッション(関節技・絞め技)によるものか、 時間内に決着がつかなかった場合は、 両選手が獲得した得点の差により勝敗を決定します。 引き分けはありません。 代表的なサブミッションには、 以下のような種類があります。 他の格闘技と比較してもほとんど制限がなく、 あらゆる技術が認められています

https://www.jbjjf.com/wp-content/uploads/2016/01/new_rule_book.pdf

代表的なサブミッションとして以下が紹介されている。
これらが決まれば一本勝ちとなる。

  • 下から相手の首を締める 三角絞め
  • 相手の首を締める リアネイキッドチョーク
  • 相手の襟を利用した締め カラーチョーク
  • アームロック(腕絡み)
  • 相手の足首を決めるフットロック
  • 足で相手の肩を決める オモプラータ

ポイントシステム

有利なポジションを作ることでポイントを重ねていく。
相手を抑え込んだり、制したりすることでポイントが積み上がっていく構造。

2ポイント

  • テイクダウンからトップポジションを3秒以上維持
  • ニーオンベリー 膝で相手の腹部を抑えて3秒以上維持
  • スイープ(下からの返し)上下を交代しトップポジションを3秒以上維持

3ポイント

  • パスガード ガードポジションの選手に対して、上のセンスが両足を越え、横または頭上から3秒以上抑え込む

4ポイント

  • マウントポジション 相手に跨って馬乗りの状態で3秒以上抑える
  • バックコントロール 背後から両足を相手の内腿に絡めて3秒制す。※足を組んでいてはならない

反則行為

ここが一番大事な点、失格になる行為でありスパーリングでもやってはならないもの。ルールを守って紳士に励もう。

  • 相手を持ち上げ、叩きつける行為(スラム)
  • ヒールフック(膝を捻る行為)
  • カニばさみによるテイクダウン
  • 頸椎への攻撃(正面・後方)
  • 足を外から掛けて膝を捻る

帯の色によって、試合時間や、やってはいけない技もあるのでよく公式ルールブックを確認しよう。

柔術の歴史からルールがつくられているため、ポイントを重ねて、サブミッションに持っていくことを意識してスパーリングに取り組むことが上達につながっていくと信じてやっていきたい。

ブラジリアン柔術カテゴリの最新記事