伊坂幸太郎強し!本屋大賞の受賞作品140から、受賞作家と出版社の傾向を分析してみた。

伊坂幸太郎強し!本屋大賞の受賞作品140から、受賞作家と出版社の傾向を分析してみた。

本屋大賞について先日記事を書きました。

読書をはじめるなら、本屋さんが選んだ歴代の本屋大賞140冊からスタートしよう

絶対に失敗しない読書 本屋大賞で一番に選ばれた14の名作小説からはじめよう

ここでは、歴代の本屋大賞、2004年から2017年の入賞した 140作品を分析してみました。

本屋大賞受賞、すなわち本屋さんに支持されている著者と出版社を見ていきたいと思います。

本屋大賞の受賞作品140から、受賞作家と出版社の傾向を分析してみた。

歴代の本屋大賞で大賞を受賞した作品一覧

歴代の本屋大賞を振り返ると、2004〜2017年までの大賞は下記になっています。

どれも有名な作品になっています。

順位タイトル著者出版社年数
大賞博士の愛した数式小川洋子新潮社2004
大賞夜のピクニック恩田陸扶桑社2005
大賞東京タワー オカンとボクと、時々、オトンリリー・フランキー扶桑社2006
大賞一瞬の風になれ佐藤多佳子講談社2007
大賞ゴールデンスランバー伊坂幸太郎新潮社2008
大賞告白湊かなえ双葉社2009
大賞天地明察冲方丁角川書店2010
大賞謎解きはディナーのあとで東川篤哉小学館2011
大賞舟を編む三浦しをん光文社2012
大賞海賊とよばれた男百田尚樹講談社2013
大賞村上海賊の娘和田竜新潮社2014
大賞鹿の王上橋菜穂子角川書店2015
大賞羊と鋼の森宮下奈都文藝春秋2016
大賞蜜蜂と遠雷恩田陸幻冬舎2017

 

大賞を2度受賞しているのは、恩田陸のみです。

2005年に「夜のピクニック」で1回目、2017年の「蜜蜂と遠雷」で2回目の大賞を受賞しています。

 

本屋大賞での受賞の回数が多い著者ランキング

また、続いて、本屋大賞に受賞した作品が多い著者を見ていきたいと思います。

受賞作品 140は、86人の著者で 30人が、2回以上ランクインしています。(56人は、1回のみ)

受賞作品が多い、著者はこちらになります。

著者受賞回数
伊坂幸太郎8
森見登美彦5
三浦しをん4
小川洋子4
西加奈子4
百田尚樹4
万城目学4
有川浩4
吉田修一3
辻村深月3
東野圭吾3

伊坂幸太郎が8回でトップです。2位は、森見登美彦が5回、続いて、

4回で、三浦しをん、小川洋子、西加奈子、百田尚樹、万城目学、有川浩と続きます。

大賞もすごいですが、幾年に渡ってヒット作品を世に送り出し続けていくという点もすごいと思います。

上位にランクインした著者の作品は映画やドラマになることも多いですね。

 

ちなみに、伊坂幸太郎先生の8回受賞した時の作品はこちらです。

順位タイトル著者出版社年数
3位アヒルと鴨のコインロッカー伊坂幸太郎東京創元社2004
5位重力ピエロ伊坂幸太郎新潮社2004
5位チルドレン伊坂幸太郎講談社2005
3位死神の精度伊坂幸太郎文藝春秋2006
4位終末のフール伊坂幸太郎集英社2007
大賞ゴールデンスランバー伊坂幸太郎新潮社2008
10位モダンタイムス伊坂幸太郎講談社2009
9位アイネクライネナハトムジーク伊坂幸太郎幻冬舎2015

 


本屋大賞での受賞の回数が多い出版社ランキング

続いて、出版社でみていきます。

140の受賞作は、28社の出版社から選ばれています。

上位10社で、113作品と8割をしています。

上位10社の受賞作品数はこちらです。

新潮社19
文藝春秋19
講談社17
小学館13
角川書店11
幻冬舎11
集英社7
双葉社6
中央公論新社5
東京創元社5

 

新潮社、文藝春秋が、一位

つづいて、講談社、小学館、角川書店、幻冬舎、集英社と続きます。

まとめ

2004年から2017年の本屋大賞に受賞した140作品から、

どの著者が受賞作品が多いのか、どの出版社が受賞作品を手がけているのかを調べました。

コンスタントにヒットする作品を作り続ける著者と出版社はすごいですね。

 

こちらの記事もよろしければ読んで下さい。

読書をはじめるなら、本屋さんが選んだ歴代の本屋大賞140冊からスタートしよう

絶対に失敗しない読書 本屋大賞で一番に選ばれた14の名作小説からはじめよう

 

 

ライフハックカテゴリの最新記事